1260-20130818 老人と川
夏休みは久しぶりに息子と魚捕り。
今回は投網です。教えたとおり上手に投げられるようになりました(・・;)
( OM-D E-M5 / ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ )

たまには小さな鮎が入ります。


夜は私がウナギ捕り。
何年ぶりでしょう。ヨタヨタしますから「ヤス」の枝が杖がわりです。
呑んでいるから30分も歩けばヘトヘトでございます。
こんな道具を使います。
カーバイトランプの火口が傷んでいたので何軒かの釣具屋さんに電話してやっと見つけました。
このランプを持って漁をするのを「夜ぼり」と言ってましたが釣具屋さんが言うには、この漁をする人はほとんどいなくて「死語」になったとのこと・・
伝統漁といえなくもないけど(笑)
やる気のある方にはお教えしますよ

ヨタヨタでも天然ウナギが捕れました。ウナギの方が私よりヨタヨタだったのかもね
ウナギのお腹(包丁の柄付近)の傷が「ヤス」で突いた部分。
名人ともなるといい場所を正確に突きます(笑)
(ウナギさんごめんなさい)
今回は投網です。教えたとおり上手に投げられるようになりました(・・;)
( OM-D E-M5 / ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ )

たまには小さな鮎が入ります。


夜は私がウナギ捕り。
何年ぶりでしょう。ヨタヨタしますから「ヤス」の枝が杖がわりです。
呑んでいるから30分も歩けばヘトヘトでございます。
こんな道具を使います。
カーバイトランプの火口が傷んでいたので何軒かの釣具屋さんに電話してやっと見つけました。
このランプを持って漁をするのを「夜ぼり」と言ってましたが釣具屋さんが言うには、この漁をする人はほとんどいなくて「死語」になったとのこと・・
伝統漁といえなくもないけど(笑)
やる気のある方にはお教えしますよ

ヨタヨタでも天然ウナギが捕れました。ウナギの方が私よりヨタヨタだったのかもね
ウナギのお腹(包丁の柄付近)の傷が「ヤス」で突いた部分。
名人ともなるといい場所を正確に突きます(笑)
(ウナギさんごめんなさい)

■
[PR]
▲
by k_fugetsu01
| 2013-08-18 01:10
| その他
|
Trackback
1149-20130416 花の図鑑「山に咲く花」
山と渓谷社から出ていた山渓ハンディ図鑑「山に咲く花」と「野に咲く花」が
最新のDNA分類を採用した写真図鑑として増補改訂されたので「山に咲く花」を買いました。
ざっと見たところ科・属が変更になった関係で掲載位置が変わっています。
「野に咲く花」に掲載されていた花が「山に咲く花」に移動しているものも分類の変更で移動かもしれません。
残念なのは写真はほとんど変更されていないということ。
価格も2,800円だったものが4,200円に。
なんと50%もアップです。
急いで買い換える必要はないでしょう・・・
左が新刊です

最新のDNA分類を採用した写真図鑑として増補改訂されたので「山に咲く花」を買いました。
ざっと見たところ科・属が変更になった関係で掲載位置が変わっています。
「野に咲く花」に掲載されていた花が「山に咲く花」に移動しているものも分類の変更で移動かもしれません。
残念なのは写真はほとんど変更されていないということ。
価格も2,800円だったものが4,200円に。
なんと50%もアップです。
急いで買い換える必要はないでしょう・・・
左が新刊です

■
[PR]
▲
by k_fugetsu01
| 2013-04-16 16:42
| その他
|
Trackback
1136-20130401 左のタマが飛び出ました
大変なことに・・・
左のタマが変だなぁと思っていたらポロリと出てしまったのです。
痛くは無かったのですがかっこ悪かったデス
恥ずかしいけど見せちゃいます(汗
左のタマが変だなぁと思っていたらポロリと出てしまったのです。
痛くは無かったのですがかっこ悪かったデス
恥ずかしいけど見せちゃいます(汗
■
[PR]
▲
by k_fugetsu01
| 2013-04-01 16:22
| その他
|
Trackback
1117-20130309 冗談です・・・
画ビョウで遊んだのよね

すると
こんなことに・・・
冗談です

でも、これは本当のこと
重いものを持ち上げて置きなおそうとしたら手が滑って左手中指の上にドスン!
(写真ではわかりにくいけど紫色に腫れました)
加入している保険は骨折やヒビで50,000円の見舞金が出るから「レンズ1本買える!」と喜び勇んで整形外科でレントゲン撮影。
先生 「骨に異常はないですねぇ」
とディスプレイのレントゲン画像を見ながら言うのです。
私 「えぇっ~、先生この部分はヒビじゃないですか?」
先生 「それはヒビじゃないですね」
私 「かなり痛いから折れてする気がするんですが・・・」
先生 「湿布を出しておきますね」
そんなわけで診察料がかかっただけで、うなだれて帰ったわけでありまして幻のレンズでございました。


毎朝、乾燥生姜を紅茶に入れて飲んでいるわけだけど、そのふやけた生姜を食べてみたらかなり生姜風味が残ってるので貯めておいて佃煮にしてみました。
けっこう生姜の辛さが残っている。

すると
こんなことに・・・
冗談です

でも、これは本当のこと
重いものを持ち上げて置きなおそうとしたら手が滑って左手中指の上にドスン!
(写真ではわかりにくいけど紫色に腫れました)
加入している保険は骨折やヒビで50,000円の見舞金が出るから「レンズ1本買える!」と喜び勇んで整形外科でレントゲン撮影。
先生 「骨に異常はないですねぇ」
とディスプレイのレントゲン画像を見ながら言うのです。
私 「えぇっ~、先生この部分はヒビじゃないですか?」
先生 「それはヒビじゃないですね」
私 「かなり痛いから折れてする気がするんですが・・・」
先生 「湿布を出しておきますね」
そんなわけで診察料がかかっただけで、うなだれて帰ったわけでありまして幻のレンズでございました。


毎朝、乾燥生姜を紅茶に入れて飲んでいるわけだけど、そのふやけた生姜を食べてみたらかなり生姜風味が残ってるので貯めておいて佃煮にしてみました。
けっこう生姜の辛さが残っている。
■
[PR]
▲
by k_fugetsu01
| 2013-03-09 06:50
| その他
|
Trackback
1108-20130227 高知県・司牡丹酒造
飲兵衛が多いアラ還カメラ男子会のお友達と高知へ。
目的は花撮影と言って出てきたものの、本当の目的はここ!(笑)
村の消防団旅行の時、家族に渡す旅行工程表はまったくのでたらめで目的はアレとアレ。
若い頃を思い出すなぁ・・・
(注.今の消防団はそんなことはありません)
( OM-D E-M5 / ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ )
司牡丹酒造


酒蔵の近くには「青山文庫」
明治維新関係資料や、江戸時代に佐川の領主であった土佐藩筆頭家老深尾家の資料などを展示している博物館です。

平成蔵
右手屋根から出ている蒸気は酒米を蒸している蒸気です。
ご飯というか炊飯の匂いがします。

酒蔵の続きをどうぞ >>>
目的は花撮影と言って出てきたものの、本当の目的はここ!(笑)
村の消防団旅行の時、家族に渡す旅行工程表はまったくのでたらめで目的はアレとアレ。
若い頃を思い出すなぁ・・・
(注.今の消防団はそんなことはありません)
( OM-D E-M5 / ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ )
司牡丹酒造


酒蔵の近くには「青山文庫」
明治維新関係資料や、江戸時代に佐川の領主であった土佐藩筆頭家老深尾家の資料などを展示している博物館です。

平成蔵
右手屋根から出ている蒸気は酒米を蒸している蒸気です。
ご飯というか炊飯の匂いがします。

酒蔵の続きをどうぞ >>>
■
[PR]
▲
by k_fugetsu01
| 2013-02-27 06:55
| その他
|
Trackback
1011-20121013 マクロ
土曜日に更新するということは…はい、出勤です。
いいお天気だから悔しいけど・・・
E-M5+「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」で撮りました。
皆さんは彼岸花を上手に撮っているけど、なかなか難しいです。


イヌマキの実
半分が赤でもう半分が緑の不思議な実で赤い部分を食べます。
ほんのり甘いです。
緑の部分は有毒だそうだから気をつけてください。

ドアップの昆虫につき嫌いな方はクリック注意!
いいお天気だから悔しいけど・・・
E-M5+「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」で撮りました。
皆さんは彼岸花を上手に撮っているけど、なかなか難しいです。


イヌマキの実
半分が赤でもう半分が緑の不思議な実で赤い部分を食べます。
ほんのり甘いです。
緑の部分は有毒だそうだから気をつけてください。

ドアップの昆虫につき嫌いな方はクリック注意!
■
[PR]
▲
by k_fugetsu01
| 2012-10-13 10:44
| その他
|
Trackback